2006年 04月 14日 ( 2 )
1
世代代表が決まる第3問
結果はいかに
【お題】
大好きだった高校の卒業式終了後、在校生が近づいてきて一言
15位/80人 18点 willさんの作品 (44人投票 平均0.409/3点 得票率13.64% 【3 1 0採点】)
「先輩、おにぎりの専門学校に行っても頑張ってください」
改めて見ると、自分では「何だこのボケ」と感じます
「何だこのボケw」3割、「何だこのボケ…」7割の感じで
とりあえず、「○○の専門学校~」までは割とすんなり決まりました
こうなると○○でボケるしかないんで、自分で穴埋め問題にしてしまってますね
あーでもない、こーでもないと考えていると、テレビの中で「今朝は何を食べてきた?」と幼稚園児数人に立て続けに聞いてまわる番組がやっていました
その中で、3人連続で「おにぎり」と答えたのが変にツボにはまって、「もう、おにぎりでいいわ」と
こんな感じで決まりました
どう評価されるかは結構ギャンブルだったんですけど、ボチボチいい方ではないでしょうか
3問トータルの最終結果は57点で1983年組では3位、辛くも代表に選ばれました^^
この世代はなかなかの僅差
誰がどのポジションになるかもきわどかったですね
自分は中堅ということで、83組を盛り立てていきたいと思います
1回では終わりたくないですね
団体戦となると知らず知らすのうちに力が入ってしまうんですが、リラックスを心がけて取り組みたいなぁと
先日のウルトラではないですが、レッツ・エンジョイ^^
結果はいかに
【お題】
大好きだった高校の卒業式終了後、在校生が近づいてきて一言
15位/80人 18点 willさんの作品 (44人投票 平均0.409/3点 得票率13.64% 【3 1 0採点】)
「先輩、おにぎりの専門学校に行っても頑張ってください」
改めて見ると、自分では「何だこのボケ」と感じます
「何だこのボケw」3割、「何だこのボケ…」7割の感じで
とりあえず、「○○の専門学校~」までは割とすんなり決まりました
こうなると○○でボケるしかないんで、自分で穴埋め問題にしてしまってますね
あーでもない、こーでもないと考えていると、テレビの中で「今朝は何を食べてきた?」と幼稚園児数人に立て続けに聞いてまわる番組がやっていました
その中で、3人連続で「おにぎり」と答えたのが変にツボにはまって、「もう、おにぎりでいいわ」と
こんな感じで決まりました
どう評価されるかは結構ギャンブルだったんですけど、ボチボチいい方ではないでしょうか
3問トータルの最終結果は57点で1983年組では3位、辛くも代表に選ばれました^^
この世代はなかなかの僅差
誰がどのポジションになるかもきわどかったですね
自分は中堅ということで、83組を盛り立てていきたいと思います
1回では終わりたくないですね
団体戦となると知らず知らすのうちに力が入ってしまうんですが、リラックスを心がけて取り組みたいなぁと
先日のウルトラではないですが、レッツ・エンジョイ^^
■
[PR]
▲
by will_be-going-to
| 2006-04-14 21:37
| 世代杯
結果が出ました、トリオの第1戦
相手は半ライス先輩さん
存じ上げなかったのですが、情報によればフリーお題に強い方
当然、面白い方です
結果は
お題

イラストで一言
半ライス先輩
こちらが「東京都心部で、M7クラス直下型の地震」が起きた場合のシュミレーションイラストです 31点
will
過去20年間、月・木の朝に決めさせたゴールは田坂さんの奥さんの巧みなフェイントをからめた可燃物1本だけ。もはや伝説となりつつある鉄壁の2枚DF 20点
ま、負けました… 参りました
かなり気合を入れて臨んだんですが、空回ってしまいましたね
一言にしては長くなってしまいました
内容的には割と好きなんですが、もうちょっとスマートにできたかな?
句読点がないのが読みにくさを増してますね
やはり、半ライス先輩さんは強かった
チームも負け、ほんとに悔しいです
大喜利でここまで勝ちたいと思ったのはゴリトナ以来2回目です
次はKOボーイさん
この方もかなりのやり手です
もうチームも後がないので、必死ですよ、自分
既に投票に入ってますが、負けられません。と言っても祈るのみですが
第3戦も投稿期間で、自分としてはかなりの難題
脳が溶けるまでやってみます
相手は半ライス先輩さん
存じ上げなかったのですが、情報によればフリーお題に強い方
当然、面白い方です
結果は
お題

イラストで一言
半ライス先輩
こちらが「東京都心部で、M7クラス直下型の地震」が起きた場合のシュミレーションイラストです 31点
will
過去20年間、月・木の朝に決めさせたゴールは田坂さんの奥さんの巧みなフェイントをからめた可燃物1本だけ。もはや伝説となりつつある鉄壁の2枚DF 20点
ま、負けました… 参りました
かなり気合を入れて臨んだんですが、空回ってしまいましたね
一言にしては長くなってしまいました
内容的には割と好きなんですが、もうちょっとスマートにできたかな?
句読点がないのが読みにくさを増してますね
やはり、半ライス先輩さんは強かった
チームも負け、ほんとに悔しいです
大喜利でここまで勝ちたいと思ったのはゴリトナ以来2回目です
次はKOボーイさん
この方もかなりのやり手です
もうチームも後がないので、必死ですよ、自分
既に投票に入ってますが、負けられません。と言っても祈るのみですが
第3戦も投稿期間で、自分としてはかなりの難題
脳が溶けるまでやってみます
■
[PR]
▲
by will_be-going-to
| 2006-04-14 00:34
| トリオ・デ・ブログ
1