スウェーデンと言えばバイキング(海賊)で有名ですが、海賊はミスに厳しく、もしミスをした場合は目隠しをして船べりを歩かされます。更にミスをすると体に傷をつけられて鮫のいる海に入れられます。これだけでも十分恐ろしいのですが更にもっとミスをしてしまったらどんな罰を与えられるのでしょうか?
2 [No.24] willさんの作品
毎月の釣りたて手巻き寿司パーティーで
かっぱ巻きかかんぴょう巻きしかもらえない
前の記事どおりでした ドボン
何も納得してないまま出して、キープのつもりでいました
書き換えようとして投稿ページに行ったら既に投票フォーム
締め切り間違いとは恐ろしい
ほかにもあんなに面白いボケが湯水のように浮かんできてたのに^^
あ~残念
2 [No.24] willさんの作品
毎月の釣りたて手巻き寿司パーティーで
かっぱ巻きかかんぴょう巻きしかもらえない
前の記事どおりでした ドボン
何も納得してないまま出して、キープのつもりでいました
書き換えようとして投稿ページに行ったら既に投票フォーム
締め切り間違いとは恐ろしい
ほかにもあんなに面白いボケが湯水のように浮かんできてたのに^^
あ~残念
▲
by will_be-going-to
| 2007-10-04 08:30
もう書いた気でいた、忘れてた
ロシア
ロシアには世界一長い鉄道・シベリア鉄道がありますが、そのシベリア鉄道にまつわる建設秘話とは?
14 1 willさんの作品
世界最長になった瞬間作業員の熱が一気に冷めた
1票はいりまーす
危ない危ない
ドカンとこないなりに置きに行ったのがまずかった
次で落ちると思います
ぜんぜん納得してないものを出したので
ロシア
ロシアには世界一長い鉄道・シベリア鉄道がありますが、そのシベリア鉄道にまつわる建設秘話とは?
14 1 willさんの作品
世界最長になった瞬間作業員の熱が一気に冷めた
1票はいりまーす
危ない危ない
ドカンとこないなりに置きに行ったのがまずかった
次で落ちると思います
ぜんぜん納得してないものを出したので
▲
by will_be-going-to
| 2007-10-02 05:15
ちょっと前から大喜利企画をやってみようかなと思ってるんですよ
内容は自分が過去に参加したことのある企画で
現在休止中のもの
そのなかで一番面白かったと記憶に残ってるものをやりたいと思うんですが…
(この時点でおこがましいんですが)
そこには山のように障害がありまして
1.まず、オリジナルの企画者にその企画を頂いてもいいかと、了解を得られるか
2.ホームページ作成、大喜利CGI設置に関する知識が皆無
3.参加がどちらかというと1度参加したらガッツリ系で
(投稿期間などはゆったりしたいですが)参加してくれる人が続けてくれるのか
4.最低でも10人近くの参加者がいないと成り立たない
5.今は更新に費やせるほど時間がない可能性が高い
6.お題を考えるのがド下手
こんな感じです
1に関してはダメと言われたらそこまでなんで、半分は自分の信用と誠意、半分は運ですね
2,5はゆくゆく自分の環境に合わせてなんとなっていくかなと思います
一番問題は6です
お題に実にセンスがないので参加してくれる人を苦しめる可能性が高いですね
一度の更新で複数のお題を出すことにもなると思うので
お題センスを磨いて、そのうちに出来たらいいなと思っています
その時はいろんなところで宣伝するかも知れません
内容は自分が過去に参加したことのある企画で
現在休止中のもの
そのなかで一番面白かったと記憶に残ってるものをやりたいと思うんですが…
(この時点でおこがましいんですが)
そこには山のように障害がありまして
1.まず、オリジナルの企画者にその企画を頂いてもいいかと、了解を得られるか
2.ホームページ作成、大喜利CGI設置に関する知識が皆無
3.参加がどちらかというと1度参加したらガッツリ系で
(投稿期間などはゆったりしたいですが)参加してくれる人が続けてくれるのか
4.最低でも10人近くの参加者がいないと成り立たない
5.今は更新に費やせるほど時間がない可能性が高い
6.お題を考えるのがド下手
こんな感じです
1に関してはダメと言われたらそこまでなんで、半分は自分の信用と誠意、半分は運ですね
2,5はゆくゆく自分の環境に合わせてなんとなっていくかなと思います
一番問題は6です
お題に実にセンスがないので参加してくれる人を苦しめる可能性が高いですね
一度の更新で複数のお題を出すことにもなると思うので
お題センスを磨いて、そのうちに出来たらいいなと思っています
その時はいろんなところで宣伝するかも知れません
▲
by will_be-going-to
| 2007-09-13 22:03
サバイバー企画です
リアルタイムでないだけ考えれるんですが、それでも怖いものは怖い
あと、じょるのさんの所では見られない方の参加も面白味の一つですね
生き残りながらナポリまで到着すればいいみたいです
1回戦 日本
日本には虚無が蔓延していますが、あなたが「なにやってんだろ、俺or私」と思うときは?
37 0 willさんの作品
大根おろしをしぼってふやかして、しぼってふやかして、しぼってふやかして
ん、何とか無傷
可もなく不可もないボケが得意なので、1回戦は通過できました
しかし、最近時間がない
どこで死んでもおかしくないです
脱落は14名、未投稿6名で生き残りは70人かな
これ、一番面白くないのに1票ということなので投票が盛り上がりにくそう
一番面白いと思ったものにどんどんコメントするルールにすればいいのに
自分がコメントするかどうかはおいといて
リアルタイムでないだけ考えれるんですが、それでも怖いものは怖い
あと、じょるのさんの所では見られない方の参加も面白味の一つですね
生き残りながらナポリまで到着すればいいみたいです
1回戦 日本
日本には虚無が蔓延していますが、あなたが「なにやってんだろ、俺or私」と思うときは?
37 0 willさんの作品
大根おろしをしぼってふやかして、しぼってふやかして、しぼってふやかして
ん、何とか無傷
可もなく不可もないボケが得意なので、1回戦は通過できました
しかし、最近時間がない
どこで死んでもおかしくないです
脱落は14名、未投稿6名で生き残りは70人かな
これ、一番面白くないのに1票ということなので投票が盛り上がりにくそう
一番面白いと思ったものにどんどんコメントするルールにすればいいのに
自分がコメントするかどうかはおいといて
▲
by will_be-going-to
| 2007-09-13 18:09
トリオで目指すは月さんと戦って、
その縁で「痴女ってルナ先生」チームの最後一枠に勧誘されました
しかしこの企画は参加者がすごいですね
実に濃い
自分はHグループの写真お題
一緒に答えるのは
相手チーム:デカ丸さん、一里さん、ハルキックレイジーさん
同チーム:風呂上りさん、せと23歳さん
…濃い

1位 87点 4点5 3点11 2点17 willさんの作品
商談の途中もお風呂が沸いたか気になる
よかったー
この企画はお祭り的な気持ちで参加できました
1問答えるだけで十分楽しめましたね
結果より楽しいが優先されて、ずっとニコニコしてられました
目指すは月さん、権三さん、DVさん、お疲れ様でした^^
その縁で「痴女ってルナ先生」チームの最後一枠に勧誘されました
しかしこの企画は参加者がすごいですね
実に濃い
自分はHグループの写真お題
一緒に答えるのは
相手チーム:デカ丸さん、一里さん、ハルキックレイジーさん
同チーム:風呂上りさん、せと23歳さん
…濃い

1位 87点 4点5 3点11 2点17 willさんの作品
商談の途中もお風呂が沸いたか気になる
よかったー
この企画はお祭り的な気持ちで参加できました
1問答えるだけで十分楽しめましたね
結果より楽しいが優先されて、ずっとニコニコしてられました
目指すは月さん、権三さん、DVさん、お疲れ様でした^^
▲
by will_be-going-to
| 2007-03-25 13:15
こんな企画ありますよ
スユミアシップ
本人曰く、お気楽な企画だそうです
詳しくは真心さんや、あんにゅい竹さんも説明しているようなので
それを参考にすればいいと、私こう思うわけです
ということで、気楽に投稿します
皆さんも左手だけでタイピングして投稿すればいいと思うよ
スユミアシップ
本人曰く、お気楽な企画だそうです
詳しくは真心さんや、あんにゅい竹さんも説明しているようなので
それを参考にすればいいと、私こう思うわけです
ということで、気楽に投稿します
皆さんも左手だけでタイピングして投稿すればいいと思うよ
▲
by will_be-going-to
| 2007-01-27 19:16
おー、やっとログインできるようになった
まだ正常ではないけど、ちょっとした裏技っぽくログインできるようになりました
何でこんなこと気づかなかったんだろう
長期の放置なので誰も見てないと思いますが、
まずはまとめて更新します
まだ正常ではないけど、ちょっとした裏技っぽくログインできるようになりました
何でこんなこと気づかなかったんだろう
長期の放置なので誰も見てないと思いますが、
まずはまとめて更新します
▲
by will_be-going-to
| 2006-12-03 03:38
おっそい更新です
今更ながらSR杯1回戦をざっくりと振り返ってみます

写真で一言
will 「そなたもすぐに治してあげましょう。さぁ、悪魔に持ち去られし呪われた指先をこの聖笹にかかげ、祈るのです」 5
超セレブで有名な叶姉妹。
彼女たちからゴージャスという文字を取ってしまったらどうなる?
will 裸足になって必死で取り返しにくる 29
ポケットティッシュ配り歴30年の鈴木さんの凄いところとは?
will 東京で配り始めて気がついたら札幌で配っていたが、福島あたりが一番配れた 25
59 対 106 で ラマオ の勝利!
いやー、いきなり負けちゃいました
更新が遅くなったのは、負けた現実を直視したくなかったからですね
純粋なタイマンではないので、ラマオさんのボケはここには掲載しませんが、素晴らしいボケの数々でした
それにふさわしい点数ですね
恐らく純粋なタイマンでも完敗です
一言反省会
写真:浅はか、この一言に尽きますね
叶姉妹:悪くはないがインパクトに欠ける
ティッシュ:ショートショートっぽいだけ、前文が長い
こんなところでしょうか
言い訳はしません
完全に力不足でした
最後に一言、ラマオさん応援してます、頑張ってください!!
今更ながらSR杯1回戦をざっくりと振り返ってみます

写真で一言
will 「そなたもすぐに治してあげましょう。さぁ、悪魔に持ち去られし呪われた指先をこの聖笹にかかげ、祈るのです」 5
超セレブで有名な叶姉妹。
彼女たちからゴージャスという文字を取ってしまったらどうなる?
will 裸足になって必死で取り返しにくる 29
ポケットティッシュ配り歴30年の鈴木さんの凄いところとは?
will 東京で配り始めて気がついたら札幌で配っていたが、福島あたりが一番配れた 25
59 対 106 で ラマオ の勝利!
いやー、いきなり負けちゃいました
更新が遅くなったのは、負けた現実を直視したくなかったからですね
純粋なタイマンではないので、ラマオさんのボケはここには掲載しませんが、素晴らしいボケの数々でした
それにふさわしい点数ですね
恐らく純粋なタイマンでも完敗です
一言反省会
写真:浅はか、この一言に尽きますね
叶姉妹:悪くはないがインパクトに欠ける
ティッシュ:ショートショートっぽいだけ、前文が長い
こんなところでしょうか
言い訳はしません
完全に力不足でした
最後に一言、ラマオさん応援してます、頑張ってください!!
▲
by will_be-going-to
| 2006-06-09 20:38
以前書きましたD関西
今日は一般応募、メールでの予選通過者のオープン予選でした
行ってきましたよ、NGKスタジオ
あ、もちろん「見に」ですよ
自分はウェブ予選の段階で落ちてますから
観客としてスタジオに入ると、既に胸にエントリーナンバーをつけた1次通過者が後ろの席に並んでいました
すげーすげーと思いながら適当に座りました
通過者は約60人
確か応募が432通なのでこの時点で1/7になってるんですね
時間が来てバッファローの2人が出てきて趣旨を説明
今日は1対1ではなく、6人が1ブロックになって2つのお題に回答
5人の審査員のうち数人が認めれば1ポイント獲得
しかし、今日の通過者はポイントによるものではなく、あくまでポイントは目安
重きはポイントよりも答える際の振る舞いというか、雰囲気だそうです
もちろん面白くないとお話にはならないのですが
通過者の予定は2~3人とのことでした
気になった人が数人いましたね
関東から駆けつけたという人もちらほらいました
女性は4人だったかな
豆じろうさんは関東から来てたのでしょうか?
Creative routine workの実紀さん(カネミノブさん)と亀井さんのお2方も参加されてました
詳しいボケについては書きません、あしからず
全部で10ブロックあったんですが、どのブロックにも大抵1人はコンスタントに良質のボケを放つ人がいたようなイメージです
そして、やはり思ったこと、見せ方ですね
すごくいい発想なのに声が小さかったり、フリップが完全に見える角度まで客席側に開かなかったり、お題を振られてから答えるまでの間が開きすぎ、食い気味すぎるなどで面白さが目減りしてしまうことを非常に感じました
じゃあ、自分に出来るのかといえばまず無理でしょうけど
偉そうなことは言えませんね
でもCreative routine workのお2人は声も通っていて、このあたりはやはり芸人さんに一日の長があるのではないかと思いました
一つびっくりしたこと
前半はお題が出されて自分でも1つ2つは答えを考えていたのですが、(後半は見て楽しむことに徹しました)お題を聞いてまずパッと自分が浮かんだものと全く同じ答えを書いた方がいました
その答えでポイントがもらえていたことは嬉しかったですね^^
全員の回答が終わり審査結果の発表です
審査員も悩みに悩んだ挙句、今回の通過者は5人
この増加でノンジャンル予選に出る予定だった作家さんが数人削られるそうですが…
予定より一気に増えましたね
通過は男性4人に、女性1人でした
通過された5人の方おめでとうございます
立ち振る舞い、雰囲気であったり、ポイントの獲得数からも納得できる選出だと思います
もう一つのポイントは、フリップの綺麗さではないかとも思いましたね
字や絵が綺麗なほうがやはり少なからずおもしろさは増すように感じます
竹若さんやjrさん久馬さんなんかに当てはまると思います
今回、女性の方はやはり綺麗に書いている印象がありました
さらに気になったのは通過された唯一の女性の方
答えの内容、絵の浮かばせ方がすごく一里さんに似ているように感じました
自分の中では確証が得られるまであの方が一里さんだと思っておきます
終了後、参加された方とゆっくりお話が出来たらよかったんですが、家が遠く早く帰らねばならないのと、生まれもってのシャイっぷりでなかなか声を掛けれませんでした
ですから、ネット大喜利の方が参加されていたのかはイマイチ不明です
スイマセン、タケルさん
また機会があったらイベントなでにご一緒できるといいですね^^
あと、もし観覧されていた方がいましたら、この記事に書き込んでいただけると嬉しいです
それと、帰りにベース前でチケットを手売りしていたダイアンの津田さんに握手してもらってきました
そこで単独のチケットも買えたらよかったのですが、その日は日曜なのに仕事なので行けません
う~ん、残念でした
今日は一般応募、メールでの予選通過者のオープン予選でした
行ってきましたよ、NGKスタジオ
あ、もちろん「見に」ですよ
自分はウェブ予選の段階で落ちてますから
観客としてスタジオに入ると、既に胸にエントリーナンバーをつけた1次通過者が後ろの席に並んでいました
すげーすげーと思いながら適当に座りました
通過者は約60人
確か応募が432通なのでこの時点で1/7になってるんですね
時間が来てバッファローの2人が出てきて趣旨を説明
今日は1対1ではなく、6人が1ブロックになって2つのお題に回答
5人の審査員のうち数人が認めれば1ポイント獲得
しかし、今日の通過者はポイントによるものではなく、あくまでポイントは目安
重きはポイントよりも答える際の振る舞いというか、雰囲気だそうです
もちろん面白くないとお話にはならないのですが
通過者の予定は2~3人とのことでした
気になった人が数人いましたね
関東から駆けつけたという人もちらほらいました
女性は4人だったかな
豆じろうさんは関東から来てたのでしょうか?
Creative routine workの実紀さん(カネミノブさん)と亀井さんのお2方も参加されてました
詳しいボケについては書きません、あしからず
全部で10ブロックあったんですが、どのブロックにも大抵1人はコンスタントに良質のボケを放つ人がいたようなイメージです
そして、やはり思ったこと、見せ方ですね
すごくいい発想なのに声が小さかったり、フリップが完全に見える角度まで客席側に開かなかったり、お題を振られてから答えるまでの間が開きすぎ、食い気味すぎるなどで面白さが目減りしてしまうことを非常に感じました
じゃあ、自分に出来るのかといえばまず無理でしょうけど
偉そうなことは言えませんね
でもCreative routine workのお2人は声も通っていて、このあたりはやはり芸人さんに一日の長があるのではないかと思いました
一つびっくりしたこと
前半はお題が出されて自分でも1つ2つは答えを考えていたのですが、(後半は見て楽しむことに徹しました)お題を聞いてまずパッと自分が浮かんだものと全く同じ答えを書いた方がいました
その答えでポイントがもらえていたことは嬉しかったですね^^
全員の回答が終わり審査結果の発表です
審査員も悩みに悩んだ挙句、今回の通過者は5人
この増加でノンジャンル予選に出る予定だった作家さんが数人削られるそうですが…
予定より一気に増えましたね
通過は男性4人に、女性1人でした
通過された5人の方おめでとうございます
立ち振る舞い、雰囲気であったり、ポイントの獲得数からも納得できる選出だと思います
もう一つのポイントは、フリップの綺麗さではないかとも思いましたね
字や絵が綺麗なほうがやはり少なからずおもしろさは増すように感じます
竹若さんやjrさん久馬さんなんかに当てはまると思います
今回、女性の方はやはり綺麗に書いている印象がありました
さらに気になったのは通過された唯一の女性の方
答えの内容、絵の浮かばせ方がすごく一里さんに似ているように感じました
自分の中では確証が得られるまであの方が一里さんだと思っておきます
終了後、参加された方とゆっくりお話が出来たらよかったんですが、家が遠く早く帰らねばならないのと、生まれもってのシャイっぷりでなかなか声を掛けれませんでした
ですから、ネット大喜利の方が参加されていたのかはイマイチ不明です
スイマセン、タケルさん
また機会があったらイベントなでにご一緒できるといいですね^^
あと、もし観覧されていた方がいましたら、この記事に書き込んでいただけると嬉しいです
それと、帰りにベース前でチケットを手売りしていたダイアンの津田さんに握手してもらってきました
そこで単独のチケットも買えたらよかったのですが、その日は日曜なのに仕事なので行けません
う~ん、残念でした
▲
by will_be-going-to
| 2006-05-28 22:43